30歳からのADHD人生

双極性障害Ⅱ型、ADHD、人生生きづらくて空回りしてます。

飽き性について考えてみた

私は先日退職し、現在無職である。

日々次の職を探すために職務経歴書を書いている。

強みとして好奇心旺盛さでもアピールしようと思い文章を書いている時、

それって裏を返せば飽き性と捉えられないか、と不安になった。

 

飽き性。私はその言葉に凄くネガティブなイメージを持っているし、そんな自分を恥ずかしく思ったりする。

小さい頃から母が "継続は力なり" って言葉を大事にしていた。もしかしたらそれの影響を受けているのかもしれない。

だから、飽きずに一つのことをずっと続けられる人を尊敬していたし、

そんな人間になりたいって今でも憧れていたりする。

 

このように飽き性について考えると、グルグルと自責したり、飽き性でない人を羨んだりしてしまうのだ。

これは私の精神衛生上良くなさそうだな、と思いたち、今回一度飽き性について立ち止まって考えてみようと思ったわけである。

 

 

飽きるとは何が起こっているのか。

私にとって、飽きるとは、「それが同じことの繰り返しでつまらない、新鮮さがない状態」である。

正確に言うと、そのように私が感じている時に飽きている。

 

抽象的なので、飽きる対象を様々にして、具体的に考えてみる。

例えば、私は朝食にたんぱく質をしっかりとろうと、納豆を毎日食べることにした。もちろん初めは美味しい。だが、毎日毎日食べていると味に、食感に、鼻を通る匂いにうんざりする。そして納豆を見るだけでもうそれらが想像できるようになって、食べたくなくなる。ということがあった。

 

他には、ジムでの筋トレも2年程度週3回続いているが、正直もう飽きている。こちらはなかなか成果が出ないために、トレーニングの重量がなかなか変わらない、体つきもあまり変わらない、そういう変化のなさに飽きているのだ。

 

書いていて恥ずかしいが、具体的に書くことで下記のような幾つかの問題が見えてきた気がする。

・感覚の問題

・認知(捉え方)の問題

・工夫の問題

 

感覚の問題は、同じことが繰り返されているという感覚の鈍さである。納豆を毎日食べる時、その状況や納豆の状態、もしくは品種や味付けにおいて、全く同じことなどあるだろうか。もちろん私は色々な味の納豆を買ったり、アレンジレシピを作ったりもした。しかし、結局納豆のそういった違いを捉えられず、楽しめず、同じものだと感じるのだ。だから飽きるのではないか。飽きない人は違いを感じる感覚(五感)の鋭さを持っていて、日常の小さな変化を楽しんでいるのかもしれない。

 

認知(捉え方)の問題は、物事を考える際の切り口の少なさ(視野の狭さ)である。筋トレでいうと、私は筋肉をつけることだけが筋トレの目的で、それが自分の求めるレベルで変化しないと同じ事が繰り返されていると感じる。だが、飽きにくい人は、様々な切り口で筋トレを捉えることができる。例えば、筋力増加による体重の増加、テストステロン量の増加、姿勢の矯正など、多種多様な効果があり、それらから変化を見つけ出すことができる。

 

最後に工夫の問題だが、そのままで、工夫のレパートリーやネタの少なさの問題である。筋トレでいうと、筋トレの環境(いつどこで誰と)、メニュー(種類や使用器具、回数)、方法など工夫しろはまだまだあるはずなのに、工夫が思いつかなかったり、めんどくさくてやらなかったりする。

 

ということで、私が飽きるのには、感覚の鈍感さ・多面的思考の苦手さ・工夫の下手さが原因として考えられるのではないかということになった。最初の2つは観察力の低さとも言い換えられそう、、、

 

逆に飽きていない状態は「それには僅かでも変化があって、常に新鮮である状態」といえる。

上記3つを意識して飽きないように工夫したい。

 

本当はここから、「そもそも飽きるとは悪いことなのか」であるとか

「私の飽きるものと飽きないものの違い」とか「発達障害特性と飽き性との関係性」を考えていきたかったが、長すぎるのでやめておこう。

 

 

 

 

 

 

 

 

30歳、職なし彼女なし、ADHD双極性Ⅱ型

前回28歳、休職6ヶ月の頃に記事を1つ書きましたがそれからずーっとこのブログの存在を忘れてました。

そして気づいたらいつの間にか30歳になっていました。

 

私の現状と、この一年半に起こったことについて簡単に書きたいと思います。

 

1. 彼女との別れ

私は今年の4月で30歳になりました。

いわゆる三十路というやつです。

誰しもが思うことでしょうが、自分が思っていた三十路とは程遠いぞ。(未だ年齢確認もされるんだが、、)

そして、その前日に結婚を考えていた彼女から別れたいと言われました。

 

そのせいで全く寝られずに迎えた30歳の誕生日。

朝起きた時には、意外にも、「うわーっ、絶対30歳の誕生日のことは忘れへんやろうな、一生の笑い話になるな」と思いました。

 

そんなことを思ったのは、私が強いからではありません。ただ物事の理解が遅く、現実を受け止めるのに時間がかかるタイプだからです。

 

実際そこから彼女と話をし、他の男が気になっていることを聞いてメロスが如く激怒しました。受け入れられずに東京まで会いに行きました。

ただ全てがもう遅かったようです。結局別れるしかなく、安定してきていた体調は崩れ、胃は食物を拒絶しました。

 

2. 退職により無職に

7月の今でもまだ、元彼女をガッツリ引きずっていますが、ある意味それどころではないのです。

この7月で休職期間(24ヶ月)満了により、働いていた会社を退社することになりました。(どうしても復職したくありませんでした。)

休職期間満了で退職する人ってどれだけレアなんでしょう。恐らく全人口の1%もいないはず。この経験は何かに活きないでしょうか。。。。活きないでしょうね。

 

3. 現状

30歳で職も彼女も失いましたが、なんとか生きています。(実家のおかげです両親有難う)

もちろん彼女を思い出して悲しい気持ちになったり、将来を不安に思ったり、自分のADHDや双極性の特性にうんざりしたり、します。

 

ですが、2年前の28歳、休職した時の「自分の全てが終わった感覚」は、少しマシになりました。時間をかけてやっと、色んなものを諦めることができ始めたのかな、と思っています。

良くも悪くも、しんどかった自分や、仕事のできない自分の記憶が薄れてきたのかもしれません。

いやそれってどうよ。と思う自分もいますが。

 

やってみたいかもなーって仕事もなんとなく見えてきました。

特性に合わなさそうな業務もありそうで不安ですが、物凄く興味と熱量があります。

興味がないことはできないし、やってみようかな、、、

 

誰も見ていないブログですが、いつか自分のような体験をした人がこのブログに辿り着いた時に少しでも役に立つ妄想をしながら、書いていけたらと思っています。

 

 

 

 

 

 

28歳、休職中

まさか自分がメンタルダウンして休職するなんて思ってなかった。

28歳社会人4年目、休職6ヶ月目。

未だ先は見えず真っ暗。

頭痛や食欲不振などの身体症状はましになったが、全てのことに対する自信を失った。考え方(認知)もおかしくなってしまった。双極性障害Ⅱ型もADHDも聞いてない、そんなんになる予定じゃない。

どうやって立ちあがろう、、、、

まずは小さくと思って文章にしてみる。

昔から私は記憶が残らないタイプの人間だ。こんなに痛い思いをしているのに、何も得ずに、何も学ばずに立ち上がってしまいそうで怖い。そうなってしまったらという強い恐怖があるし、その時には強い怒りと呆れが込み上げてくるだろう。

このブログが、平凡で無能な人間の空回りの人生から脱出する軌跡となり、誰かを元気づけられたらと願って

#双極性障害 #ADHD